MENUInstagram

× 閉じる

TOP > ペット火葬車について(訪問火葬について)

ペット火葬車について(訪問火葬について)

ペット火葬車・訪問火葬について

火葬料金・出張エリアはこちらをご覧ください。

ペット火葬の歴史

人が亡くなった時に、我が国においてはかなり古くから火葬が行われていた記録があります。
しかし火葬するための燃料が貴重であったことなどから、一般的には土葬も多く行われておりましたが、近代に近づくにつれ都市部への人口の増加と埋葬用地の不足、また公衆衛生の観点から明治時代以降火葬が広く行われるようになり、昭和23年墓地埋葬法が制定され、火葬炉の近代化により火葬率が徐々に上昇し、現在では99.9%火葬されており、世界一の火葬率となっています。
それに伴い、ご家族の一員であるペットちゃんが亡くなった際にも人間と同じ葬送をしたいと考える方が増え、ペットちゃんも土葬から火葬中心の葬送へと変化してまいりました。
火葬をすれば、お骨を手元に安置してさしあげることもできますし、お気持ちの整理がついてから納骨・埋葬することができるため、家族同様の供養もできます。
また、特に首都圏では住宅事情などからも土葬は困難で、火葬が一般的に定着しております。

公害防止について

ダイオキシンについては、塩化ビニール、プラスチックなどを低温で燃焼した際に発生するものですが、ペットちゃんの火葬においては、そもそもご遺体に含まれる塩素がごく微量であることと、火葬炉の燃焼温度を高温であるため、通常はダイオキシンが発生することはありません。
ただし、副葬品の中に塩素系の物質が存在していると、ごく微量に発生してしまう可能性がありますので、プラスチックやビニールなどは、ご遺体と一緒に火葬することはできません。
パッケージを外した状態のフードやお花などの天然の物は、お入れいただいて結構です。
また、臭いや煙については、不完全燃焼した場合に発生してしまいますが、完全燃焼することにより発生いたしません。
ペット火葬車に搭載しております火葬炉は完全燃焼するための構造を満たしており、また熟練したスタッフが炉内温度や酸素供給量など、随時安全管理に気を配り、執り行いますので、周辺環境や周囲の方へ迷惑をかけずに、安心してペットちゃんをお見送りしていただくことができます

セレモニーカーで訪問いたします

Pagetop

オリーブペットライフサポート
〒353-0006 埼玉県志木市館2-5-2 志木ニュータウン鹿島ビル4F
フリーアクセス:0120-900-981 つながらない場合は:048-423-6470 FAX:048-423-6462

Copyright © OLIVE PET LIFE SUPPORT. All Rights Reserved.